カーシェアリングの車両台数、会員数ともに、大きく伸びているようですね。

私もある大手のカーシェアリング会社の会員になり、とても便利に利用させていただきました。

何しろ、使用直前でもスマホで確認して、空いていればすぐに乗れます。

スマホを使って簡単に予約ができるシステムの導入も、経済性とともに、伸張した大きな要因だと、かつての利用者としては実感しています。

さて、このように便利なカーシェアリングのシステムですが、会員同士が同じ車を使うので、皆が気持ちよく使うために、決められた規則を守らなくてはなりませんね。

レンタカーではお店の人と顔を合わせますが、カーシェアリングでは誰とも顔を合わせずに利用できるので、例えば、禁煙車でタバコを吸って、そのまま平気で返す人もいます。

カーシェアリングの車は、原則、禁煙車両ですが、タバコ臭い車に当り、がっかりしたことがあります。

私の前に借りたどなたかが、禁煙というルールを守らず、煙草を吸っていたようですね~。

そのうち我慢できなくなり、車を路上にとめてカーシェアリングの会社に電話しました。

運転継続は不可能ですか?と問われましたが、また別の車を借りなおしている時間もなかったので、仕方なくそのまま乗りました。

私もかつては、タバコを吸っていたので、あまり偉そうなことはいえませんが・・・。(笑)

カーシェアリング普及の要件として、予約システム、駐車場の多さ、車種の多さ、料金などが考えられますが、案外、利用する会員のマナーなり、品位なども、影響が大きいのかも知れませんね。

実際に、私はそれを機会に退会しましたので・・・。

こうしたことも、リサーチをおこなうことで、見えてきます。

カーシェアリングはエコの観点からも素晴らしいシステムであり、IT技術の進歩とともに、利用者のマナーにも支えられ、今後も成長していく事業だと思います。


「豪雨の中、入り口はどこ・・・?」⇨

⇦「絶滅危惧『機種』」?


弊社へのご連絡はメールでのお問い合わせからお願いします。