「家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬はいかなる所にも住まる。暑き比(ころ)わろき住居(すまい)は、堪へがたき事なり。」(徒然草 吉田兼好著)

いきなり古典を引用させていただきました。

吉田兼好の生きていたころから、住宅というものは夏に住みやすく作るのが良いと考えられていたようです。

もちろんエアコンのなかった時代の木造住宅の話です。

今の住宅は、吹き抜けを設けたり、リビングの中に階段を設けたりして大空間を作っています。

また、大きな窓や高さのある掃き出し窓、あるいは天窓も見受けられます。

今では、エアコンの力を借ることができるので、こうした住宅でも、夏の暑さはさほど問題になりません。

もちろん、住宅の気密性、断熱性能も向上していますからね。

さて、とはいうものの、今年のこの猛暑の中、うまく暑さをしのげているでしょうか?

鎌倉時代も、これほどの猛暑日があったのかどうかわかりませんが・・・。

今後、今年のような猛暑が当たり前、いや、もっと猛暑日が増えていくということになると、住宅の間取りやつくり方、向きなど、考え直した方がいいところがあるかもしれませんね。

涼しげな内装の工夫も必要かも・・・。

もちろん、冬場のことも考えないといけないので、う~、難しいな~。

猛暑の中、徒然なるままに、ぼーっとした頭で要らぬことを考えておりました・・・。(笑)

 
「今年の夏はスポーツで盛り上がる!」⇨


⇦「リフォーム産業フェア 2018」


弊社へのご連絡はメールでのお問い合わせからお願いします。