大空を見上げながらのお風呂?

前々回に引き続きカラーリングに関する話題です。
今回は浴室の壁についてです。
ある浴室メーカーから、なんと5,000万点以上の画像やイラストから壁が選べるユニットバスが発売されました。
風景、山、川、海、空、夜景、宇宙などの多くのカテゴリーから自由に選べ、その種類の多さに圧倒されます。
空のカテゴリーの中には、上のような雲のデザインもあります。(上は弊社が用意した写真であり、その浴室メーカーのものではありません)
浴室の壁のデサイン選びで、家族みんなが盛り上がっている様子が目に浮かぶようですね~。
ホームページから、色やデザインを自由に選んで、シミュレーションできるようになっていましたので、わたくしも、少しトライしてみましたが、いや~、楽しいですね。
住宅の新築やリフォームに夢が持てるようで、こうしたデザインやカラーリングの傾向は、大いに歓迎したいところです。
もちろん、家族でワイワイ言いながら、カラーやデザインを選ぶといいのでしょうが、カラー(色彩)は、人間の心理面への影響も少なくないので、自分たちの好みで選んだ色が、はたして良いのか悪いのか専門家のアドバイスを聞きたくなりませんか?
好きな色にしたものの、そこで生活していると、なんだか落ち着かない・・・、くつろげない・・・、などの状態に陥ると困りますからね。
できたら、カラーについては、事前にカラーのプロに、選んだ色をチェックしてもらうか、こんな雰囲気にしたい、こんな気持ちで過ごしたいといった希望を伝えることで、それに適したカラーを、選んでもらえるといいですね。
カラーコンサルタントはなかなか身近にいませんから、弊社でカラー相談サービスを受けらたら、案外ニーズがあるかもしれませんね。
そうであるなら、まずは「ニーズ調査」をしなくては・・・。
【関連記事】
「住宅内装もカラーリングの時代へ」
「カラー(色彩)の持つ影響力とは?」
「カラー(色彩)の持つ影響力とは?」⇨
⇦「勉強になりました」