株式会社コンサルテック社の新着記事
-
久しぶりに、体験型のワークを行う勉強会に参加してきました。 参加者のうちでは、もちろん私が年長でした。 いろいろなワークを若い人たちと共に行い、つくづく皆さんの優秀さに感服しました。 まず、自分の意見...
-
私が愛読書している本の著者の講演があったので、参加してきました。 経営者向けのセミナーとあって、参加者は経営者を中心とした男性がほとんど。 この参加者を見て、著者の講師は、これが海外の会議なら考えら...
-
毎朝、通勤で通る遊歩道には、桜並木が続いています。 大川沿いの美しい道で、4月の桜の開花時期には、大勢の花見客で混雑する桜の名所です。 近くには、桜の通り抜けで有名な、造幣局もあります。 その桜の名所...
-
現実をありのままに見るのは難しいです。 視覚情報と言うのも、人間の目の構造上、限られた範囲の光の波長しか捉えられません。 聴覚情報も、人間の耳の構造上、限られた範囲の周波数の音しか認知できません。 皮...
-
日々、会社で仕事をしていると、どうしても目先の処理を待っている書類やメールに目が行きます。 会社に来るまでの通勤電車の中でも、ほとんどの人がスマホを見ています。 会社に着いて、さて今日は何をすればい...
-
先日のソウル市明洞は、例年ほどの賑わいではないような気がしますが・・・。 やはり、新型コロナウイルスの影響が出ているのでしょうね。 それでも、時間帯によっては、それなりに大勢の人出が見られました。 や...
-
いつもお参りするお寺の境内に梅の花が咲いていました。 近づくと、ほんのり梅の香りが・・・。 梅のパワーを感じながら散歩すると、気分も晴れ晴れとして元気になったような! 都会の喧騒から一時離れて、自然を...
-
今週は東京ビッグサイトで開かれている「東京ケアウィーク2020」に参加してきました。 こうした展示会では、多くのセミナーが開催されています。 そうしたセミナーのタイトルの一つに、調査データでは開拓できな...
-
世の中を何かとざわつかせているもの、その一つにAIなるものがあります。 いまある職業のうち、何割かはAIに取って代わられて、この世からなくなってしまう、などなど。 皆さん、気になりませんか? 今の小学生に...
-
新年から新しく社員を迎えることができて、幸先良いスタートが切れました。 リサーチ&コンサルティングの会社は、人次第と言われています。 わが社の入社試験をパスする人は、どなたも大きなポテンシャルを秘めて...